富士山、多摩川、博多、小倉等の風景写真☆
声優・歌手 工藤マミさんへの応援メッセージ等を掲載しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
多摩地方、今日の最高気温6℃、無風、凄く寒い時期を迎えました。ランニングするにも8℃前後ないと筋肉がほぐれずに走ると怪我をします。めげた~っ(>_<)
写真は、今日の多摩川の風景です。空には灰色の厚い雲が出て雪か雨が降ってもおかしくない状態でした。川面も灰色の空の色が写り川の水も冷たく感じた今日の多摩川です。
最近のニュースで『原材料の高騰で倒産する企業が出ている』と報道されています。
石油も高騰しています。灯油が18ℓ1,800円もします。去年までは1,400円前後で販売していました。今日購入したら1,760円と若干下がっていましたが・・・。
そして大豆の高騰により豆腐屋さん、納豆屋さん等大豆を原料にして食品を製造する企業が悲鳴を上げています。日本の農業政策を再考すべき時期が来ています。以前は大豆等は国内生産でこと足りていました。若者の農業離れや都会志向を見直さなければ・・・!?
「農村に帰ろう!そして農耕地を豊かにして食料の原材料を自給自足にしなければ・・、農耕地も人の手で耕さないとせっかくの農耕地が死んでいきます。死んだ農耕地を蘇らせるには最低でも5年はかかります。」
明日から仕事です。頑張って!一生懸命にお国のために働きます~(^_^)/
今日は、朝は曇り空でしたが11時頃から多摩地区は晴れてきました!即・多摩川に出て行きました♪多摩川の岸辺に立つと横浜や羽田方面はまだ曇り空で自然の凄い風景を見ました(多摩は晴れて、南の方面は曇り空と奇妙な風景でした)
モチ・多摩川ランニングを行ってきました!往路は北風をモロに受け凄くきつかったぁ!復路は追い風で、風が体を押してくれて快適に足が前え、前えとでました~

蹟桜ヶ丘には京王電鉄の本社、京王ショッピングセンター(京王百貨店、京王ストア、京王アートマン)や損保会社等があります。たまには行ってみたい場所です。ここから多摩センター方面にバスが出ています。
最近のニュースとして『学研の地球儀事件』は日本企業にとって起きてはならない事件です(マスコミは何故この事件の重要性を認識し詳しく報道しないのだろうか?)。
事件の真相は、『地球儀を学研がコストの安い中華人民共和国で製造したが、中華人民共和国政府が「「中華民国を台湾島」、説明を「中華人民共和国」としないと中華人民共和国から輸出させない。」と声明をだした。この声明に屈服し中華民国を抹消して日本国内で販売した。』
中華人民共和国政府は、『台湾は我が国・固有の領土である』と政府見解として声明を出しています。また日本の領土である尖閣列島も同様に認識しています。この国で地球儀の製造を行うと中華民国は抹消されます。子供でもわかるのに何故、学研はこの国で地球儀の製造を行ったのかなぁ!
これに対して中華民国政府及び良識ある日本国民は、学研に抗議した。その結果、学研は日本国内で既に販売している商品の販売を中止し回収を行っている。
中華民国政府の抗議は当然です。学研の役員・社員は中華民国の国民に対して謝罪せよ! 将来の日本を背負う子供に対して虚偽の行為を行ったその責任は重大です。日本の教育分野から撤退して下さい!
利益至上主義を追求する日本の企業の哀れな姿です。信念を持って企業経営を行って下さい。
中華民国政府の抗議は当然です。学研の役員・社員は中華民国の国民に対して謝罪せよ! 将来の日本を背負う子供に対して虚偽の行為を行ったその責任は重大です。日本の教育分野から撤退して下さい!
利益至上主義を追求する日本の企業の哀れな姿です。信念を持って企業経営を行って下さい。
今日の多摩川です。紺碧の空と川の青が調和して凄く綺麗な多摩川を見ることが出来ました

このような自然を大切に後世に残したいです。それが我々に与えられた責務です。
今年は株価下落で日本経済が動き出しました。ニューヨクは昨日も株価が下落しています。ブラック・マンデーでない事を願っています。そして北京オリンピック、衆議院総選挙と国体を揺るがす出来事が待ち受けています。
特に北京オリンピック後の中華人民共和国の動きに注視しなければ・・・、(モスクワオリンピックが資本主義国家が内戦に反対してボイコットしたのを中国は知っています。)
対日本国家に対して、尖閣列島問題や先の戦争での諸問題の解決を迫ってくるでしょう!タイミング良く、福田首相が訪中をした意義は評価します。
北京オリンピック、衆議院選挙の終わっている9月から10月にかけて日本経済は動きます。凶とでるか吉とでるかは日本国民が決めなければなりません!国民の、国民による、国民のための国家ですからね!
明日から仕事です。第一歩をシッカリと地面に着け一歩一歩、歩んで生きます~(^_^)/
今日は、午後から快晴となり即、多摩川に出かけました!
午後は富士山は見れませんね、1月中旬になれば終日見る事ができます~♪
10K程ランニングを行ってきました。風がなく走るには少し温か日和でした。この時期としてはめずらしく汗を凄くかいてきました!
温かいのか岸辺の遊歩道兼サイクリングロードには、赤ちゃんを乳母車に乗せゆっくり話しながらあるいている夫婦、話声が大きく時には笑いながら歩いている老夫婦、ランニングをしている中学校の野球部、サイクリングをしている人等、人が多く出ていました~

写真は、稲城大橋(車両が有料の都道)の歩道(無料で押立遊歩道と案内板に記されていました)から写してみました。桜並木の木々が春が来るのを、今か今かと待っています。この場所は、桜を上から見る事ができる絶景の場所です。
春の気配がする今日の多摩川でした~(^_^)/
今朝は9時頃に自宅を出て、自転車で5K上流の府中市是政橋まで行き富士山を撮ってきました。
自動車の排気ガスや工場の煙が少ない時期です。凄く綺麗な富士山を見て来ました

ここから眺める富士山は多摩川から見える場所としては一押しの場所です。ダイヤモンド富士を見る一番絶景の場所は、立川の多摩川河川敷です。この時期、富士山の山頂に沈む夕日が見れます。
南武線鉄橋を背にして撮影するのも醍醐味がありますね。205系が多摩川鉄橋を快走している姿と富士山、凄く調和して綺麗ですよ~♪
明日は場所を変えて夢の世界(多摩東部の町並みが遠望できる場所)にご案内させて頂きます。足が動けばの前提ですが・・・、多摩○○橋を渡って京王○○ランド・・・、これ以上書くと場所が特定できるので書きませんが、期待していて下さいね!
今日は箱根駅伝で駒沢が復路優勝したのを見て多摩川に行きました。
空が凄く青くこの時期の空模様になっています。と言うことは日本海側は雪?
写真は、府中市四谷にかかる四谷橋(斜張橋)です。この向こうに見えるのが奥多摩の山並みです。東京都で一番高い山・雲取山の山頂も薄っすらと見えます。多摩川の絶景ポイントの場所のひとつです。凄く視野が広がり、心が癒されます。
心の中で「紺碧の空」やマミちゃんの歌や元気の出る歌を歌いながらランニングをして来ました。今日は午後から気温が上がり、汗をかいて家に帰ってきました。
明日4日は初仕事の予定でしたが、会社から全社員に特別休暇が与えられ休日です。でも仕事が気になりだす今日この頃です。但し金融系の開発作業に従事している社員は出社します。
後3日、有意義な休暇を送り、7日からの仕事に備えます~(^_^)/
今日、多摩川から富士山が綺麗に見えていました。富士山に沈む夕日(ダイアモンドフジ)を撮りに多摩川に行きました。
それよりも綺麗な夕日が見れました(写真がその夕日です)しばらく呆然とこの光景を多摩川の岸辺から見ていました。アッ!カメラで撮らなくっちゃ・・・、パシリ☆最高の光景が撮れました。
元旦、2日と夕日を撮っていますね(反省)、でも一番綺麗だもん!富士山の山頂に沈む夕日も撮らなくては・・・、最後に取っておきます。明日になるか、明後日になるか多摩川の神様が決めてくれるはずです。
明日からランニングを開始します。今日、箱根駅伝を川崎駅付近に応援に行きました。選手が疾風の如く側を通り過ぎて行きました。早い、凄い、頑張らなくては・・・、と思いながら南武線で帰宅しました。
ラグビーは、34-27で慶應が明治に勝ちました!慶應のバックスの走力と展開力が明治を翻弄させていました。帝京VS早稲田は、12-5で早稲田が勝利しました。モールからラックにしてバックスに展開する試合巧者の早稲田は強いです。五郎丸君や主力を怪我で欠いていた試合でした。後半、ラック状態にしてロスタイムに入り、タイムオーバーになるとボールを出しキックで試合を中断させノーサイドにするとは素晴らしい!
1月12日の決勝戦は久しぶりに早慶戦が見られます。野球の早慶戦は、神宮に何回か足を運んでいますが、ラグビーの早慶戦は初めてです。また国立競技場が満員になり、「紺碧の空」、「若き血」の応援歌が歌われるでしょう!
ご来場されたお客様数(累計)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
福岡・東京のN
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
写真撮影、ラグビー、ランニング等々
自己紹介:
多摩川の自然が大好きです。毎週行くと川の流れが何処かが変わっています。自然は素晴らしいです。
福岡の遠賀川を思い出します!
福岡の遠賀川を思い出します!
最新記事
(05/16)
(01/18)
(01/12)
(01/04)
(01/01)
(12/31)
(12/23)
(12/14)
(12/07)
(11/24)
アーカイブ
最新CM
[05/16 NONAME]
[04/11 ももちゃん]
[03/18 NONAME]
[03/18 q]
[08/20 tanabe]
[04/20 東京のN]
[04/20 こころ]
[11/25 東京のN]
[11/25 moira]
[04/15 東京のN]
最新TB