忍者ブログ
富士山、多摩川、博多、小倉等の風景写真☆ 声優・歌手 工藤マミさんへの応援メッセージ等を掲載しています。
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

青山大学の構内

木々の香りがする場所が、東京・表参道にありました。

太陽の光が木々の間から洩れています。最高の気分です。

山に登ると、この写真以上の美しい光景が見れますが、
都心の大学構内も捨てがたい風景です。

今日は、恵比寿で工藤マミさんがライブに出演!
久々に彼女の歌声とトークを聴けます♪

私なりの応援をしてきまぁす♪

PR
青山学院

昨日、あまりにも暑いので・・・・、
表参道の青学の構内で休んでいました。

というのも友達が研究室にいたので訪問してきました!

12月6日(土)18:00から代官山のライブハウス「晴れたら空に豆をまいて」でライブを行うという♪

「チョ・サンミンも参加する?」と急に言うので・・・、「いいよ」と曖昧な返事をしてしまった!
真は、「一曲歌う?」ということであった・・・・!

友達が、ライブハウス等でミキシング等を行っていた(今も行っているが・・)ので当時の元歌手や
マネジャー、プロデュサー等に声を掛けバンドを主にしたライブを行うと言う。

凄いライブになりそうだ!12月6日は・・・・~

新宿駅☆埼京線

今朝、6時40分頃の新宿駅の風景です。
(6時40分の中央線東京行きにタッチの差で乗り遅れました。
冬場は人が少ないので乗れたのに・・・)

6時46分?の東京行きを待っている時、埼京線205系が新宿駅を発車して
大宮に向かう様子を新宿駅7番線から撮ってみました。

JRの電車は綺麗な車体をしていて美しいです 

頑張れよと心で声をかけていました。テールランプが綺麗に輝いていました。

丸の内

昨日、有楽町の客先を訪問した後、大手町に行ってきました♪

時間があるので、有楽町から丸の内・大手町まで歩くことにしました。

とのかく暑いですね♪ 歩いていると写真の建物を発見、この場所に古き建物が・・・。

後から調べたら、東京銀行協会ビルで3階以上が、高層ビルになっています。

でも近代的なビル群の中で異彩に輝いていました。最近、建築物に、古き良き時代の
建物を混ぜ合わせて設計されているビルが多いです。

【東京銀行協会ビルのサイト】
 http://home.att.ne.jp/sun/osum/uti-09ginko.html

  横浜ベイブリッジ      みなとみらい地区

昨日、横浜国際花火大会を見に友人の家に行ってきました♪

時間があったので、みなとみらい地区を散策しました。横浜市営地下鉄みなとみらい線の新高島が
最寄駅です。

この路線は東急東横線と相互乗り入れを行っています。渋谷から特急で約30分位です。

将来、東急東横線と地下鉄副都心線が相互乗り入れを行うと、池袋で東武東上線、西武池袋線への
乗り入れ計画もあります。
そうなると所沢発、森林公園発横浜中華街行きの直通電車が運行され人の動きが変わるでしょう♪

写真左は、首都高速湾岸線の横浜ベイブリッジです。東京のお台場のレインボーブリッジよりもひと
回り大きな吊り橋です。

写真右は、建設ラッシュが続くみなとみらい地区の開発の様子です。神奈川の中心拠点となろうとし
ています。県庁や横浜スタジアム、横浜駅にも近いです♪

西新宿のビル街

今朝、早々に西新宿に行ってきました!(気温27℃、朝の9時でこの気温です)
丸の内線の新宿と中野坂上間に新駅・西新宿駅があります。

新宿から荻窪間は青梅街道の下を地下鉄が通っています。
この地下鉄は、JR中央線の混雑の緩和策として作られたので荻窪から
中央線に沿って新宿まで営業路線があります。

この付近一帯が様変わりしています。
青梅街道をはさんで新宿7丁目の方は民家の多少残っています。

新宿アイランドタワー、新宿オークタワー、西新宿三井ビル等、高層ビルが建ち並んでいます。
新宿一帯は、高層ビルラッシュです。丸の内のオフィス街と比べたら落ち着きのない町です。

写真は、西新宿駅2番出口地上からセンチュリーハイアット、新宿住友ビル、ヒルトン東京方面を
撮ってみました。

この後、品川、大手町に行ってきました。凄く日焼けしています。

マジ暑いです。コンクリートジャンングルの冷房用の排気で益々暑くなっています。

中央環状工事

東急田園都市線池尻大橋に行ってきました♪
この路線は、営団地下鉄半蔵門線と相互乗り入れしている路線です。

銀座から銀座線で表参道駅までそこから半蔵門線で池尻大橋まで行きました。
帰りは池尻大橋から半蔵門線大手町駅まで戻って大手町まで行きました。便利です!
北は東武伊勢崎線とつながっています。

写真は、中央循環道の池尻大橋JTの工事風景です。
東名に連絡している首都高の池尻大橋付近から既に開通している中央環状新宿線に
乗り入れる計画で工事が進行しています。

凄いのは地下になるので螺旋状の工事をしている様子です。
大きなビルかと思いきや、そのビルのような円筒の建物の中を、高架の高速道路から
一気に地下数十mまでもぐり、中央環状新宿線に乗り入れます!

この工事が完成したら東名高速から中央高速、上信越高速まで都内の循環道を経ずに
一気にいけます。

完成は、平成21年の春です。

 【中央循環高速を解説したサイト】
 http://www.c2info.jp/
  [大橋付近の工事図]
  http://www.c2info.jp/junction/index.htm

日比谷界隈

今日の東京、朝方に雨が降りましたが午後から曇りです。
場所により少雨が降った地区もありました♪

写真は、第一生命ビル前から日比谷公園や霞が関方面を撮ってみました。

手前の道路は、外堀通りです。あいにく洞爺湖サミットの真っ最中なので、
警備にあたる方が、多かったですね♪

そういえば私の自宅近くの機動隊の隊舎周辺も警備の方が出ていました。
二人一組になって7月1日から24時間体制で警備を行っています。

雨の日も警備を行っています。合羽を着ていますが強い雨の日はびしょ濡れになって
警備任務を遂行している姿は、今時の若者も見習ってほしいです。

この機動隊の隊舎前を通ると、「おはようございます~♪」とお互いに挨拶しています。
清々しい光景です。今日も頑張るぞぉ!心に活を入れています。

ご来場されたお客様数(累計)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
福岡・東京のN
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
写真撮影、ラグビー、ランニング等々
自己紹介:
多摩川の自然が大好きです。毎週行くと川の流れが何処かが変わっています。自然は素晴らしいです。
福岡の遠賀川を思い出します!
バーコード
最新記事
最新CM
[05/16 NONAME]
[04/11 ももちゃん]
[03/18 NONAME]
[03/18 q]
[08/20 tanabe]
[04/20 東京のN]
[04/20 こころ]
[11/25 東京のN]
[11/25 moira]
[04/15 東京のN]
最新TB
忍者ブログ [PR]