忍者ブログ
富士山、多摩川、博多、小倉等の風景写真☆ 声優・歌手 工藤マミさんへの応援メッセージ等を掲載しています。
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JR飯田橋駅界隈

今日は、飯田橋の通信系のお客様の所に行ってきました♪

飯田橋界隈が随分変わりました!と言っても町並みではなく鉄道路線が増えました♪
JR中央線緩行線、地下鉄東西線、有楽町線等は10年前位から存在していましたが。。。、

地下鉄南北線、都営大江戸線の飯田橋駅が出来て、JR飯田橋駅東口の地下は、
地下鉄の路線が東西、南北に走っています!初めての人は迷います(>_<)

【営団地下鉄:飯田橋駅構内図】
 http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/iidabashi/map_rittai_1.html

これに都営大江戸線の飯田橋駅が加われば。。。、迷路ですね♪

写真は、JR飯田橋駅東口から江戸川橋方面を撮ってみました!

外苑通り、目白通り、大久保通りが交差する交差点の歩道橋は、昔の思い出が残っています♪
その交差点の上を首都高速5号池袋線が通っています。

PR
多摩センター☆桜便り

今日は、仕事で多摩センターに行ってきました!

京王と小田急が並行して多摩センター駅があります。
 会社を出て、京王線に乗り客先に行きました。
 
この後、東西線の東陽町に仕事で行くので小田急を利用して
 千代田線の大手町乗り換え東西線で東陽町へ。。。凄く便利になりました♪

写真は、多摩センター駅近くの公園に咲いていた桜です。
 この付近でも桜が5分咲きです(>_<)

今年は天候に恵まれていないのか、いるのかわかりましぇん!
 上野のお山の桜は、満開に近い状態だと風の便りがきました!

今年の桜前線、桜が長期間見られる季節を迎えていますね♪

隅田公園のしだれ桜

今日、会社の昼休みを利用して、浅草の吾妻橋近くの隅田公園に行ってきました♪

ここ2,3日、冷え込みが厳しいのか咲いていたのは写真の「しだれ桜」だけです。
 ピンクの色をして周辺の殺風景な風景の中、輝いていました♪

ソメイヨシノは、咲いている場所もありましたが、まだ2分咲き程度でした♪
 昼休みだというのに、ある会社の新人が場所取りをしていました。

JR巣鴨駅に近い六義園の「しだれ桜」です。内陸は桜が満開ですね♪
 http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/info031.html

明日は、多摩川に出てみます。まだ桜は2分咲きだと思いますが。。。!

木々の枝の桜

今朝は凄く寒かったです。粉雪も降りました♪

気温が高く順調に経過すれば今週末に満開の桜が見られるかと思っていました(>_<)
 ここ2、3日、最高気温が12℃前後と冬に逆戻りの状態です。

桜観察している専門家が言うには「今年の桜は、咲いている期間が長くなる」との事です。
 来週の週末には満開の桜を見る事が出来るのかなぁ!

写真は、24日(火)に会社の近くの公園で撮った桜です。

小さな公園の桜

会社の昼休み時間を利用して、近くの公園の桜の木々を観察に行きました。

小さな公園の桜、綺麗に咲いていました。まだ蕾の桜もありました!

仕事に疲れた時、時々この公園に来て植物とたわむれます。
 その私の好きな公園で最初に見つけた桜です

また会社の会議室から、この桜を上から見る事が出来ますよ♪

上野公園の桜の木々よりも綺麗に咲いていました。

小さい春見つけた

今日は、東池袋に行ってきました♪

時間に余裕がありましたので、小さな公園でひなたぼっこをしようと寄ってみました♪
 木々の枝に花が咲いているのを発見!

「桜が咲いている!」と思い撮った写真です。
 この時期、まだ早いなぁと思っていたら。。。、木の説明に「ウメ」と書かれていました。。。!
 これ以上、書けないです。植物の勉強をしなくては(涙。。。)

東京京橋☆明治屋♪

今日、銀座線京橋駅の7番出口をあがった所に古風な建物が建っていました!

「おぉ!明治屋だっ!」
学生時代に門司港に住んでいた頃、アルバイトをしていた「明治屋」が。。。
懐かしいですね♪ 門司港の匂いがするようです!

明治屋は、明治18年(1,885年)に創業したジャムやビールの販売を始めたお店です。
 このお店のジャムは、美味しいです

ここから東京駅八重洲口まで徒歩15分で行けますよ!

【明治屋】
 http://www.meidi-ya.co.jp/company/history/meidi.html

【門司港明治屋】
 http://gazone.morrie.biz/kensetu/kindai2/meiziya.html
 今は建物が撤去されているようです!

JR新橋駅地下構内

先日、行ったJR新橋駅・烏森口から地下に入った場所にある案内版です!

この案内版をみてもこの界隈、凄く変わりました!
 以前は、都営浅草線、旧新橋停車場のみの記述でしたが。。。。、
 ゆりかもめや汐留シオサイト等の案内が増えています。

汐留シオサイトには、日本テレビや資生堂等の企業が進出してきています。
 浜離宮とJR山手線の中にあり多種多彩な企業が存在しています♪

この地下街、初めて来られる方には、わかりにくい構造になっています(>_<)
これ以上の改造の余地がないです。案内コーナーもなく人の温もりを感じない場所です。

でも一つだけ懐かしいなぁと感じたのは「旧新橋停車場駅」の文字です。
 ここから日本の鉄道の夜明けがはじまりましたから。。。!懐かしさを感じました!

【汐留シオサイト】
 http://www.sio-site.or.jp/

ご来場されたお客様数(累計)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
福岡・東京のN
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
写真撮影、ラグビー、ランニング等々
自己紹介:
多摩川の自然が大好きです。毎週行くと川の流れが何処かが変わっています。自然は素晴らしいです。
福岡の遠賀川を思い出します!
バーコード
最新記事
最新CM
[05/16 NONAME]
[04/11 ももちゃん]
[03/18 NONAME]
[03/18 q]
[08/20 tanabe]
[04/20 東京のN]
[04/20 こころ]
[11/25 東京のN]
[11/25 moira]
[04/15 東京のN]
最新TB
忍者ブログ [PR]