忍者ブログ
富士山、多摩川、博多、小倉等の風景写真☆ 声優・歌手 工藤マミさんへの応援メッセージ等を掲載しています。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

品川・港南口

今日は天気も良く、湿度が低かったおかげで清々しい日でした!

お仕事で、品川・港南界隈に行ってきました♪ (JR品川駅の港南口です)

仕事先のビルのエレベータを降りると素晴らしい港南の風景が目に突きささってきました。

建設中のビルは、東京中日新聞社が有った場所です。その奥に品川インターシティ、
JR港南口の駅ビルが見えていました!

この写真の右手にNTTビル、ソニービル、コクヨビル等のビル群があります。

品川界隈は、品川シーサイド、品川天王洲アイル等のビジネスビルが立ち並んでいます。

このビル群の側を羽田空港を離発着する旅客機が飛んでいます。雄大な光景がみれますよっ!

PR
JR秋葉原駅の風景

今日は、秋葉原に行ってきました♪ 天気も良く気分爽快の日々でした!

ここ秋葉原にIT産業の本社がありそこで働く技術者の作業状況の把握を兼ねて行ってきました!

写真は、JR秋葉原駅中央改札口を出た広場から秋葉原UDXを撮ってみました。

上野駅からの引き揚げ線に湘南カラーのE231系が止まっています。

この会社の1階のお洒落なお店で食したアボガド・バーガーが美味しかったです。

詳しくはMixiの日記に書きました。時間があればご覧下さい~(*^^)v

【英国風ハブ】
 http://pub-hub.com/

新宿解放区

今日は、久々に新宿解放区に行ってきました!

正式な名称は、「新宿地区歩行者天国」と警視庁では言っています。
 「歩行者天国」は、昭和45年8月、都内の代表的盛り場で実施されたのが始まりで、
 現在は、「銀座中央通り」・「新宿地区」で実施されています。
 *秋葉原中央通りの歩行者天国は、あの事件以来、中止されています。

我々は此処を解放区と言っていましたが。。。!国民が国から勝ち取った唯一の場所です。

現状の交通規制の場所を見てみると天国とまではいかないでしょう!やはり解放区です。
解放区という表現が左翼用語だとすれば、警視庁が言う交通規制場所ですかねぇ!

久々に来てみると、外国語表示の看板や案内板が実に多く見られました!
特に、中国語や韓国語での案内板は昔は考えられなかったです。

休日といわずに平日も行って欲しいですね!やれば出来ますから日本国では。。。!

【警視庁・歩行者天国の交通規制】
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kisei/hoko.htm

皇居大手門付近

今日は、大手町の皇居・大手門近くに行ってきました!

天気は曇り、日本橋からここまで歩いてきました!
というよりもお客様が日本橋と大手町にあるので、
 地下鉄を乗り継ぐよりも歩いた方が早いので。。。。!

この頃の東京は、快晴の日と曇りの日、雨の日がはっきり区別されています(不思議ですぅ)!

明日は、雨の予報が出ています。運動不足を補うためにも歩きました!

写真は、三井物産ビルの前にある内堀通りから大手濠、丸紅ビルを撮ってみました!

冬になるとこのお堀で、白鳥を見ることが出来ますよ♪

山手線・大崎駅界隈

今日は、山手線大崎駅周辺に午後から行ってきました!

大崎駅界隈は凄く変貌しています。

旧工場跡地に高層ビルが建てられてからビジネス街の町に変わっています。

ゲートシティ大崎や大崎ニューシティ、大崎フロントタワー等々の高層ビルが駅の北口に建てられています。

最近、南口にもシンクパークタワーという高層ビルが建てられています。

大崎駅と各ビルは、地上3階に作られた歩行者通路で結ばれています。

写真は、シンクパークタワーの横に建設されている高層のツインビルです。

渋谷・道玄坂の風景

渋谷にある道玄坂界隈に行ってきました!
渋谷109までは、都会って感じで、木々もなく冷たいビルが立ち並んでいます。

109横の道玄坂下から道玄坂上までの歩道の木々がこの界隈を素晴らしくしています。
景観も抜群で、「都会のオアシスに来た!」っていう感じです。

渋谷は、坂が多く、路地も入り組んでいて初めて来た人は迷ってしまいそうな所です。
夜が怖い!何が起きても不思議でない街・渋谷です!

JR渋谷駅が谷底にあるロケーションです。ここに1時間に200mmの豪雨が降れば、
渋谷駅付近は水没しても不思議でない街の構造になっています!

渋谷駅周辺の都市再開発を行ってみたいですね!JR山手線、埼京線の高架部分を、
地上4階の部分にかさ上げして、2階部分を駅前広場として東西・南北に行ききできるようにすれば。。。!1階は、駐車上にしたら都市景観が少しは良くなるかもです。

当然、ハチ公前の大スクリーンは撤去して静かな街としたいです!
イメージ的には新宿西口の高層ビル街の立体化された街並みを作る事ですかねぇ!
これを実現するには、JR、東急、地域商店街等の協力が必要不可欠です~(*^^)v

駒形橋の風景

台風が通り過ぎた翌日は、快晴になりますね♪

朝方、雲が出ていましたが、午前10時頃から青空になりました♪

浅草のお客様の所に行き、表参道に行く予定でしたので、
浅草通りの隅田川に架かる橋「駒形橋」を撮ってみました。

橋の塗装が青一色で、空の青と融和して綺麗でした。

この橋の近くの交差点にラーメン店「喜多方ラーメン坂内」があります。
薄い豚骨味のスープが凄く美味しいです。浅草独特の風土が一層味を良くしています。
【喜多方ラーメン坂内】
 http://www.mensyoku.co.jp/menu1.htm

さーて、これから表参道に行ってきます!青学の木々の緑。。。♪

真っ赤に染まった夕日

客先で会議が終わり、見晴らしの良い場所に出たら。。。!

サンセットの瞬間の写真が撮れました♪

一瞬呆然とこの夕日を見ていました!何故か涙が出てきましたよ!
 サンセット、明日に希望が持てる夕日です。素晴らしい光景でした♪

 サンライズ、現実の世界が始まる朝日です。

サンライズ・サンセット、
地球上の動植物は、朝日を迎えて行動し、夕日を迎えて眠りにつくのだろう!

地球上の動植物が今日も生きられた事に対して、神に感謝します。

ご来場されたお客様数(累計)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
福岡・東京のN
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
写真撮影、ラグビー、ランニング等々
自己紹介:
多摩川の自然が大好きです。毎週行くと川の流れが何処かが変わっています。自然は素晴らしいです。
福岡の遠賀川を思い出します!
バーコード
最新記事
最新CM
[05/16 NONAME]
[04/11 ももちゃん]
[03/18 NONAME]
[03/18 q]
[08/20 tanabe]
[04/20 東京のN]
[04/20 こころ]
[11/25 東京のN]
[11/25 moira]
[04/15 東京のN]
最新TB
忍者ブログ [PR]