富士山、多摩川、博多、小倉等の風景写真☆
声優・歌手 工藤マミさんへの応援メッセージ等を掲載しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
写真を整理していたら関戸橋の写真がありました。5月の下旬頃に撮影した写真です。国道20号線(別名:甲州街道)と呼ばれている道の多摩川に架かる古風で情緒のある橋です。
東京中央区の日本橋から長野県塩尻までの一般国道です。新宿・高幡不動・八王子・大月・甲府・韮崎・諏訪を結ぶ道です。東京オリンピックのマラソンコース(国立競技場から調布・飛田給折り返し)にもなった国道です。
私の前に広がる道は、夢と希望の道です。私の後ろにある道は、過去の道です。思い出の道だから時々ふり返ってみます。「良くここまで歩いてきたなぁ」、楽しかった思い出、嬉しかった思い出、苦しくて頑張った思い出・・、全てが思い出となっています。でもふり返ってばかりいてはダメです。やはり夢と希望の有る私の前に有る道を歩かなければ・・・、一歩一歩、苦しくても、楽しくても、確実に思い出になるような道として・・・~(^_^)/
PR
今日は午後から雨の予報。即家を飛び出して多摩川に行ってきました。9:00頃家を出て帰ってきたのが11:30頃でした。その後雨がポツリ・ポツリと降り出してきました。
写真は、私が二番目に好きな場所、多摩川の木々の緑生茂るトンネルです。この下を通ると心が落ち着きます。ホンのわずかな木々の緑のトンネルですが・・・!自然は素晴らしいですね~☆
モチ一番好きな場所は、南武線多摩川鉄橋でしょう。古風な鉄橋で人々に何かを訴える雰囲気を感じ、哀愁を漂わせています。C11型蒸気機関車が走っている姿が一番似合う場所です。
午後からは、マミちゃんのCDを聴いたり、音楽系のCDを聴いたり、検索サイトである事を調べたりして時間を過ごしています~♪ 何を調べているかは、絶対に「ヒ・ミ・ツ」!
明日から仕事です。未来に夢を託せる社会を築かんが為に頑張ります~(^_^)/
平成19年6月23日が終わろうとしています。多摩川から見た夕日です。雲の上に沈む夕日、凄く綺麗でした。62年前、沖縄の今日は長かったと思います。明日への不安!しかし生きていく希望・願望は凄く強かったと思います。明日の夢を実現するために、人は人として、お互い助け合って生きていくのです。
【東京都西麻布にある沖縄戦資料室のサイト】
http://www.okinawa-sen.or.jp/040623/index.html
明日は、多摩川を走る夢があります。夢を実現するために明日があります。頑張ります~(^_^)/
この多摩川の夏模様の写真を撮りたくて、朝6:00頃から多摩川に出て、シャッター・チャンスを待っていました。太陽の日差しが眩しくて多摩川の原野に太陽の日差しが差し込んだ瞬間の写真です。少しタイミングがずれましたが(>_<)
今日、6月23日は、先の戦争で日本国内で国民が戦争の犠牲になった沖縄戦の終戦日です。日本国民が忘れてはならない日、昭和16年12月8日、昭和18年10月21日、昭和20年6月23日、8月6日、8月9日、8月15日・・・、この沖縄戦の報道をしなければならない意義・重要性をマスコミは知っているのでしょうか!一日中、特番を組んで放送しても良いと考えています。
話は変わりますが、今日、NHKで19;30から放送される「日本のこれから・・」は、現在の労働者の雇用の実態等をシビアに放送します。労働者の側に立った放送を期待しています。この時間帯、民放各局は視聴率を気にして放送本来の目的を忘れ思想を持たない番組を放送しているかと思います。
この夏は熱くなります。7月29日の参議院選挙(国民を無視した政治に対する審判が下る日)、保守政権の惨敗となるでしょう。否、危機感を感じているから通常国会の会期を延長し7月22日を、学生や一部社会人が夏休みに入る29日にしたのでしょう。
投票率が低いと組織票が投票結果の大半を占めます。組織の動員力のある政党有利の選挙戦になるでしょう?保守政権は必死にタレント議員を候補者に擁立するでしょう!現実の日本国をみると悲しいですね。安倍首相が提唱している「美しい国・日本」の構築は、夢幻に終わるのでしょうか??
昨日(20日(水))、京急の青物横丁駅から徒歩10分の場所にある「品川シーサイド」に仕事で行ってきました。ここ数日、暑い日が続きますね!アポを入れているので行かないと(>_<) 汗だくでビルに入り、冷房で即汗が引きます。体に悪いです!
りんかい線「品川シーサイド駅」から埼京線直通の電車で新宿へ商談に行きました!早いです。山手線のE231系を追い越していきます。便利になりました。そして会社に戻り、今日の反省と明日ににつながる目標をたてて帰宅します。凄く冷えたビールが飲みたいですが、「我慢X我慢」です。
今日は、珍しく家に21時頃に帰ってきました。風呂に入り汗を流してビールを飲むのじゃ!冷蔵庫にあると思ったビールが無い!ショックです。近くのコンビニにチャリをトバシテ買いにいきました。またまたショック、財布を忘れて来てやがんの!バカか私は・・・、という毎日を送っています。
昨日、多摩川で撮影した南武線205系です。6両編成なので約120mの長い編成です。ホームの長さが約140mとなります。10両編成だと約200m、ホームの長さは約220mです。JRの電車の標準の長さは、1両20mです。JR山手線、中央線等ほとんどの車両が車両編成・運行上20m車で統一されています(新幹線車両は確か25m車(30m?)だったと思います)。
1両18mの車体での統一は、京急線、京成線、営団地下鉄(銀座線、丸の内線)等、限られた部分で使用されています。小田急線、京王線、西武線、東武東上線,、営団地下鉄(銀座線、丸の内線を除く)等も20m車が投入されています。
ふと思いました。南武線の6編成は、約120mで運行されています。海上自衛隊の自衛艦は、イージス艦「こんごう」「きりしま」が全長161mです。近海防衛の自衛艦等の平均は、150m前後の長さを持つ艦船です。凄い、JR南武線の6両編成の約120m、京王の8両編成の約160mと同様の物体が、海の上では艦船として浮かんでいるのです。
海は広い!大きい!150m級の艦船が浮かんでいるのです。操船技術が高度でなければ艦隊(1艦隊2~6艦船)を組んで航海する事は出来ませんね~☆海上自衛隊の艦船は、同型艦を5~6隻単位に建造する意味がここにあるのです。軍港・横須賀や呉、佐世保がいかに広大な敷地を持っているか理解できます~☆☆
今日の多摩川は、凄く涼しい川風が吹いていて絶好のランニング日和でした~(^_^)/
写真は、恒例の多摩川鉄橋を快走する南武線205系です。この角度から撮影すると前哨灯や行き先指示灯が一番綺麗に撮れます。府中本町に向けて快走する勇姿です。背後から太陽の日を浴びてステンレスの車体が光って凄く綺麗な光景でした。
凄く気持ちの良い日で、心の中でマミちゃんの歌や応援歌、元気の出る歌等を歌いながらランニングをして来ました。今日から紺系のウインドブレイカーを脱いで、紺系のTシャツ姿で走ってみました。太陽がまぶしくて顔や両手が日焼けしてしましました。また体が凄く軽く汗を目一杯かいて、家に帰りました。
今日の夕食は、日曜日の定番「カレー・ライス」です。一人で作って食べます!怖いのが、カレーが残ったら明日・明後日もカレーです。最近は材料(昨日の残り飯、ニンニク3個、タマネギ1個、ジャガイモ1個半、牛肉少々、水八部目、カレー粉半分)を少なくして作っています。残ったタマネギやジャガイモは次の週に使います。昔の海軍や海上自衛隊が毎週金曜日の夕食がカレー・ライスが如く!一週間の区切りの夕食です。
明日から仕事です。頑張りますよ~♪一歩一歩、確実に自分の夢を実現する為にも・・・!!
今日は、朝早くから東京の西都・八王子に行ってきました。八王子近辺は高尾山をはじめ山も近いので電車の中に登山客(ハイキング客)が多く乗っていました。そしてこの時期には珍しく紺碧の空の下で綺麗な雪化粧をした富士山が鮮明に見えていました~♪
写真は、地下化された京王八王子駅に停車していた京王7000系です。最近、運用上、7000系も準特急電車として運転されています。通常は、8000系、9000系が主流ですが、珍しい光景です。
臨床心理学という学問領域は、今後発展していく研究分野です。日本臨床心理士資格認定協会の第一種資格を取得すると臨床心理士として、職場や学校のカウンセラーとして、人の心の相談と指導を行うことが出来ます。現在の社会に最も必要な学問研究領域です。
今日は天気が良く、内陸に存在する八王子は、午前中から暑かったです。気象庁が一昨日に梅雨入り宣言をしたとたんに夏日が続いています。明日は多摩川に出て思いきり汗を流してきます~(^_^)/
【京王7000系を紹介したサイト】
http://www.keio.co.jp/joy/museum/train/7000.html
ご来場されたお客様数(累計)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
福岡・東京のN
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
写真撮影、ラグビー、ランニング等々
自己紹介:
多摩川の自然が大好きです。毎週行くと川の流れが何処かが変わっています。自然は素晴らしいです。
福岡の遠賀川を思い出します!
福岡の遠賀川を思い出します!
最新記事
(05/16)
(01/18)
(01/12)
(01/04)
(01/01)
(12/31)
(12/23)
(12/14)
(12/07)
(11/24)
アーカイブ
最新CM
[05/16 NONAME]
[04/11 ももちゃん]
[03/18 NONAME]
[03/18 q]
[08/20 tanabe]
[04/20 東京のN]
[04/20 こころ]
[11/25 東京のN]
[11/25 moira]
[04/15 東京のN]
最新TB