忍者ブログ
富士山、多摩川、博多、小倉等の風景写真☆ 声優・歌手 工藤マミさんへの応援メッセージ等を掲載しています。
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 丸の内線・お茶の水界隈

今日は、お茶の水界隈に行ってきましたぁ!

お茶の水のロケーションで、私が一番好きな場所です。
丸の内線、JR総武緩行線、中央線が交差する場所です。遠くに秋葉原駅界隈が見えています♪

地下鉄が地上に顔を出す場所でもあり...、

とにかくこの場所は、何時間でも鉄道車両の風景を見ていても飽きない場所です♪

PR
 浅草・ちいさな公園の桜

今日の東京は凄く寒かったぁ!
東京の桜の開花が報じられていたので、昼休みに会社の近くの公演に行ってみましたぁ!

公園の桜の木々を観察したら....、桜の花が3分程度咲いていました~(^^♪
雨の中、気温も3月上旬並み、咲くのが早かったかなっ!

この時期から隅田川公園の桜もチラ、ホラと咲いてきています。
自然界に生きる動植物は気温の微妙な変化に対応して素直に顔を出してくれますねっ!

今年も綺麗な花が咲き、この公園周辺住民の心を癒してくれるでしょう♪

 都電☆荒川線

早稲田⇔三ノ輪橋を運用している都電荒川線の電車の写真が贈られてきましたぁぴかぴか(新しい)

途中、大塚、王子、町屋と言った東京の下町を走る都電です。
現在は、この路線のみが存在していますダッシュ(走り出す様)

大塚⇔早稲田間は何度も乗りましたが.....

京王線と線路の幅が同じ1372mmです。京王が軌道電車の頃、
都電に乗り入れる目的で線路幅を同じにしたと聞いた事がりますが....!

最近の都営荒川線は色々な車体の電車が走っていますねっハート達(複数ハート)

【都電荒川線・路線図】
 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden/map/index.html

上智大の見える風景

今日の東京は、
朝方は冷え込み小雨、午前は曇り、午後は晴れ、夕方は冷え込みと厳しかったぁ!
1日で1月~3月の気候の変化を体験しました(>_<)

この日の中、表参道、外苑前、市ヶ谷、五反田と代々木に行ってきましたぁ!

写真は、
丸の内線四ツ谷駅からJR四ツ谷駅の乗換え通路から上智大学を撮ってみました。

木々の合い間から修道院と2号館が見えています。木々の下には真田堀グランドがります。
地下鉄丸の内線四ツ谷駅のホームからテニスコート、ラグビー、野球場が見られます。

前の会社が四ツ谷に在った時、このグランドで夜間、ラグビーに興じていました。
(地域の方々に照明が付いたグランド等を開放していました)

懐かしい場所ですね!上智大学が見える場所は....(^^♪

都心に咲く梅の花

今朝は凄く寒かったぁ! コートを着ても寒さが骨の髄まで....!
朝一から高田馬場の客先に行ってきましたぁ!

JR高田馬場戸山口から徒歩5分の場所にある客先に...
歩いていても心底から寒さが伝わってきました。全然暖かくなりません。

打ち合わせが終わって駅に向かう途中に民家の庭先に梅の花が咲いていました♪
都心のど真ん中で梅の花を見れるとは...、心が救われました。

午後は渋谷の道玄坂から外苑前、新宿と...、寒さの中、良く歩いたぁ!

明日は今日の雨が明け方まで降り、日中は晴れの予報!最高気温も15℃!
週末は、17℃の予報が出ています。休日には暖かくなる模様です。

寒暖の差が有りすぎる今日この頃です。
体調の維持管理に気をつけて仕事を頑張ろう♪

雲に乗りたい♪

多摩センター方面に行ってきましたぁ!

薄明るくなったので上空を見上げたら、雲の切れ間から青空が....

多摩東部は、前線の通過する場所でもあります。
この写真の反対側は、青空と曇り空がはっきり区別されていました。

この雲は何処から来たのだろう...、遥か西の大陸から流れて来たのかなぁ
自然は雄大です。今日の光景が見れただけでも幸運ですね♪

そういえば昔、「雲に乗りたい」という歌がありました♪

           
中央緩行線E231系

久々に市ヶ谷界隈に行ってきました。

市ヶ谷?お茶の水と同様に橋の上からホームが見えたはず♪

改札口を過ぎると左手の方向に足が流れていきました!
お堀の上に靖国通りの橋が架かっています。

絶好の撮影ポイントです♪ 市ヶ谷駅2番線に進入する中央・総武緩行線のE231系が...
綺麗な車体色で撮れました(この写真を撮るためにシャッターを5回以上押しましたが(>_<))♪

市ヶ谷駅周辺も様変わりしています。法政大には高層の建物が建てられていました。
変わらないのはJR市ヶ谷駅構内だけですね!

新宿駅の風景

写真を整理していたら、2月25日に新宿に行った時、
上り中央快速線ホーム(7、8番線)に進入してくるE233系が写っている写真があったので...

上り線の大久保寄りに出発信号機?が有ったのにはビックリです。
7番線、8番線の出発信号機が並んでいました。

進入してくる電車を撮るのは難しいです。
シャッターチャンスが1度しかなく電車が何処まできたらシャッターを押すのか...

鉄道車両は、綺麗な姿で写りますね♪

ご来場されたお客様数(累計)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
福岡・東京のN
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
写真撮影、ラグビー、ランニング等々
自己紹介:
多摩川の自然が大好きです。毎週行くと川の流れが何処かが変わっています。自然は素晴らしいです。
福岡の遠賀川を思い出します!
バーコード
最新記事
最新CM
[05/16 NONAME]
[04/11 ももちゃん]
[03/18 NONAME]
[03/18 q]
[08/20 tanabe]
[04/20 東京のN]
[04/20 こころ]
[11/25 東京のN]
[11/25 moira]
[04/15 東京のN]
最新TB
忍者ブログ [PR]