忍者ブログ
富士山、多摩川、博多、小倉等の風景写真☆ 声優・歌手 工藤マミさんへの応援メッセージ等を掲載しています。
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紫陽花

今日、関東地方は、梅雨入りしました(気象庁10日午前11時発表)!
平年に比べて2日遅く、昨年の梅雨入りは5月29日ごろでした。

【気象庁:梅雨の時期に関する関東甲信地方気象情報 第1号】
 http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/103_04_662_20090610110030.html

梅雨入りの時期に咲く花が紫陽花です。
写真の紫陽花は、7日(日)に多摩川に行く途中、民家の庭先に咲いていた紫陽花です。
やはり青色の紫陽花が一番この時期に綺麗に見えますね♪

今、サッカーの試合をTV中継で行っています。
日本選手の青のユニホームが緑のグランドに映えていて美しい姿で選手が頑張っています。

青、ブルーは心が落ち着きます!週末は、近くの紫陽花公園に行ってみたいですね♪

PR
鮮やかな竹林

昼休みに会社の近くの公園に行って昼を過しました♪
公園でのお弁当、凄く美味しかったです(99ショプのおにぎりですが。。。)

一人で、時が経つのを忘れるようにこの静けさと、竹林が風にゆられて出す音を聞きながら。。。!

写真は、4月に桜が満開だった小さな公園です。
緑が豊かに茂っています。近ずくと竹の林でした!桜を見に行った時には気がつかなかったぁ!

遠くから見たら、真っ直ぐに伸びた木々が有ったので。。。、良く見ると竹の木々でした。

昔から「地震が起きたら竹林に避難すると良い」と言われています。
竹の根が四方に延びて土壌が固いからだそうです。

一瞬の夏の爽やかな風を浴びて、午後からの仕事、やる気満々になりました♪

   多摩川の遠景      多摩川の輝き

4週間ぶりに多摩川が綺麗な顔を出しました♪
前日の午前中まで雨が降っていました。午後から曇り。。。、そして今日の多摩川!

   「快晴・夏の空 夏来る!」

今日の多摩川を一言で言うと「暑かった!」
ウォーキングをしながら約2K程で汗が額からひたたり落ちてきました♪

15K程度で今日は止めて家に帰ってきました。
帰りのジョギングはきつかったぁ!途中からウォーキング(速足)に切り替え。。。(>_<)

でも写真のような素晴らしい風景の中をウォーキング&ジョギングを行ったので、
気分爽快です。心は素晴らしい気分X気分でしたよ♪

もちこの歌を心の中で歌いながらの今日の多摩川でした♪
 http://www.youtube.com/watch?v=74GV3b3Mn_E

多摩川・定点観測

今日の多摩川、 午前11時現在 気温:19.1℃ 湿度:83.0% 天気:小雨 
         北北西の微風 最低気温:18.1℃!

久々の多摩川から、今日の天気概況です♪
これで東京の週末は、4週続けて雨の朝を迎えました!

6月ですねぇ!河川敷や岸辺の草や木々が濃いい緑に染まっています。
夏がそこまで来ているようですね!その前に湿気を伴った梅雨の季節を迎えますが。。。♪

最近の多摩川、雨の影響で水量が豊富です。川面が50cm近く上がっています。
河川敷の雑草がこの影響で隠れています。

夏場になると水量も減少し見られなかった雑草等が見られます。
自然の日々の変化には驚くばかりですね♪

新宿3丁目界隈

東京メトロ・都営新宿線の新宿3丁目駅「C」出口付近から伊勢丹方面を撮ってみました♪

甲州街道と四谷4丁目までの地下バイパスが出来てない頃、
金曜日の夜となるとこの付近は交通渋滞でした。

四谷3丁目から新宿駅東口までタクシーで30分もかかりました。
時々、この付近からタクシーを降りて歩いていましたね♪

ここから見る風景は、昔と変わっていまいですよっ!
しいて言えば「三菱東京UFJ銀行」のかん板が変わっていることかなぁ!

以前勤務していた会社もこの付近にあった頃を思い出しました。懐かしい風景ですね♪

E231系の見える風景

今日は、五反田~水道橋~神田と客先回りをしてきました♪

都内の地下鉄網が整備されて便利になりました!
通常は、JR山手線内回りで五反田~秋葉原~水道橋のコースを選ぶのですが。。。!
気分転換も兼ねて五反田~三田~水道橋と都営地下鉄を利用しました。

都内の交通体系が整備されています。後は、東横線と地下鉄副都心線が結ばれれば整備が終了します。
所沢発・横浜中華街行き急行電車が運転される事も可能となりますね♪

写真は、水道橋を出発してお茶の水方面に快走するE231総武緩行線の電車です。
その横を神田側が流れています。面白い事に気が付きました。

神田側が隅田川に合流する場所から、浅草橋、水道橋、飯田橋、江戸川橋といった地名が存在します。時間がある時、地名の由来を調べてみます。

明日も朝から新宿三丁目~田原町~五反田~代々木と回る予定です。体力勝負ですね♪
頑張るぞぉ!「ファイト・ゴー・ファイ」の精神で。。。。♪

   不動前駅から目黒方面     不動前駅周辺案内図

今日は、朝一に山手線目黒駅から東急目黒線不動前に行ってきました♪
いつもの時間に家を出たら7時に不動前に着きました(苦笑)

ドトールの開店が7時半なので。。。、不動前駅周辺を散策してみました。
道路が狭く曲がりくねっています。ここが東京だとは信じられないくらい風情のある町です。

駅近くでMACが開いていることを発見!しかし朝からMACを食べる気がしない。。。♪

凄いのは駅から徒歩10分圏内に、目黒不動尊をはじめ お寺や斎場等が10ヶ所あります。
写真右手の案内図は、駅の改札口を出た駅前広場に建てられていました!!

こういう場所に住んでみたいですね♪ 目黒から一駅で静かな住宅街があるなんて。。。!
これから、何回かこの駅近くにあるお客様を訪問する機会が多くなると思います。

それにしても午前7時に開いているお店がないのには勘弁して下さい♪

1枚目の写真は、武蔵小山方面行きのホームから目黒方面を撮ってみました。

明日も仕事頑張ります!不況の風に勝ってみせます♪

近藤勇☆八幡宮

多摩川から少し入った場所に八幡宮があります。

新撰組の近藤勇の地元の八幡宮です。木々が本堂を隠すように覆い茂っていました。

行かれる方は、八幡宮の境内に「近藤勇」の旗が飾られていますので、すぐにわかります。

この境内に入ると冷たい風が体全体を包んでくれました。
真夏日にはここで読書をするのも良いですね♪  ただ蝉の鳴き声を気にしなければ。。。!

多摩川の近くにこのような歴史的名所があるとは。。。。、
今度、多摩川に出た時、ゆっくりと周辺を観察してウォーキングしてみようと思います。

ご来場されたお客様数(累計)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
福岡・東京のN
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
写真撮影、ラグビー、ランニング等々
自己紹介:
多摩川の自然が大好きです。毎週行くと川の流れが何処かが変わっています。自然は素晴らしいです。
福岡の遠賀川を思い出します!
バーコード
最新記事
最新CM
[05/16 NONAME]
[04/11 ももちゃん]
[03/18 NONAME]
[03/18 q]
[08/20 tanabe]
[04/20 東京のN]
[04/20 こころ]
[11/25 東京のN]
[11/25 moira]
[04/15 東京のN]
最新TB
忍者ブログ [PR]