忍者ブログ
富士山、多摩川、博多、小倉等の風景写真☆ 声優・歌手 工藤マミさんへの応援メッセージ等を掲載しています。
[92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

多摩川・定点観測

今日の多摩川、 午後13時現在 気温:26.6℃ 湿度:61.0% 天気:薄曇り 
         南南東の微風 最低気温:20.3℃!

午前中、社内研修(9時~12時)で会社に行ってきました♪
やはり休日です。6時30分の電車に乗ったら、ガラガラに空いていました!

景気が悪くなると研修等が増えている昨今の日本経済です。でも少し薄明かりが見えています。
景気の回復も急激な回復は難しく、緩やかな回復ですね♪

午後13時半頃、家に帰ってきて、即、多摩川に出てみました。

湿気が高く、少し歩くと汗が滲んできます。このような日は、家で音楽等を聴いて過そっと!

明日も「薄曇りの晴れ、湿気が高い」と予報が出ています。早く梅雨が明けてほしいですね♪

PR
皇居・気象庁

今日は、大手町に行ってきました♪

内堀通りと隅田川の永代橋からここまで一直線で結ばれている永代通りの交差する場所にいます。

永代通りの正面には、白の壁が綺麗な皇居・大手門があります。そしてお堀の白鳥♪

都会の中でも皇居周辺は緑が多く存在しています。

日比谷公園、皇居外苑(皇居前広場)等、ビルが立ち並ぶ中の緑の木々!
素敵な時間空間を作ってくれていますよっ!

写真は、何時もお世話になっている気象庁の電波塔です。右側には東京消防庁もあります。

都内では、ここから見る風景が、私の一番のお気にいりです♪

渋谷・宮益坂上

今日は、表参道に行ってきました♪

曇り空で湿気が多く、少し歩くと汗が出てきました!
 動いて汗をかき、静止して汗をかく日々でした。

写真は、国道246・青山通りと宮益坂が交差する宮益坂上の様子です。

この先に、表参道や神宮球場に近い外苑前等があります。
また青山学院や国連大学等も存在しています。

渋谷で友達というか、会社仲間と落ち合い「赤ちょうちん」で一杯呑んで家に帰りました♪

渋谷が変わっています。東京メトロ副都心線の東急東横線への乗り入れの工事が始まっています。

この路線が出来ると人の流れも大幅に変わるでしょうね♪
例えば、所沢から乗換えなしで横浜中華街に行けますよっ!

新たな橋・是政橋

昨日、多摩川に出てみました!凄く暑かった(20K程度ウォーキングしてきました)!
途中で水分を摂取しながら。。。、自販機が多く設置されているのには驚きです!

写真は、今度開通する是政橋(斜張橋)の稲城長沼、川崎方面行きの橋の増設工事の風景です。
今は片側1車線(2車線)の是政橋が、片側2車線(4車線)の橋になるようです。

橋の構造部は白い橋として完成しています。
後は橋と連絡する付帯道路の拡幅や橋の車道の舗装と歩道の設置が残っています。

ここ数年、多摩川中流地区の橋が近代化されています。
四谷橋(斜張橋)、是政橋、稲城大橋(都が管理する有料道路)、多摩川原橋が片側2車線(4車線)で開通しています。後は関戸橋の改良工事(4車線化)だけですね♪

さすが暑さのために体が疲れていたのか。。。、23時頃には爆睡していました♪
熟睡したのか体が軽いです。手や顔が真っ黒に日焼けしています。

今日も多摩川に出てみようかなぁと思っています。
いまの時期、冬の時期と同じく自然の景色が最高ですから。。。!

【是政橋】
 http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/tama/know/bridge/02/13.htm

多摩川・定点観測

今日の多摩川、 午前10時現在 気温:30.1℃ 湿度:44.0% 天気:快晴 
         西北西の微風 最低気温:22.5℃!

休日の日が久々に晴れました!明日は、曇り後雨の予報。。。!即多摩川に出ます♪
多摩川でおもいきり戯れてきます(2週間振りの快晴の休日ですから。。。)

晴れると川面の色も違いますね!曇りや雨の日は灰色で気持ちが落ち込みます。
今日の多摩川、岸辺に上がった瞬間、川面の青に心が大きくなったですよ♪

一旦このブログを書くために家に帰ってます。午後から防暑対策をして出てみます。

おもいきり汗をかいてきます。。。!また多摩川の綺麗な写真が撮れたらよいなぁ♪

合羽橋道具街

定時後、会社を出たら町が明るいのにはビックリです♪

日が延びています。6:00PM過ぎでも明るいですね♪
夏だたら日没までの時間が長く感じます。

今日は金曜日、明日から休みです。高尾山に行こうか考えながら帰っていました!

浅草通と合羽橋道具街の交差点から、道路の反対側の仏具店の風景を撮ってみました♪
浅草界隈は、浅草寺を中心としたお寺と厨房設備の問屋街・合羽橋と仏具の問屋街があります。

合羽橋交差点付近は、仏具屋さんが多くありますね!
お盆も近いので提灯も売られています。この付近は、江戸情緒のある街並みです。

この仏具店の前を通って銀座線・田原町駅に向かいます。お線香の匂い、
仏具の匂いのする街並みです。仏具の問屋のお店の前を通ると、何故か心が落ち着きますね♪

浅草寺付近には、美味しい沖縄料理店が最近出来ています!
本場・沖縄料理を食べる事ができますよっ♪

【合羽橋道具街のサイト】
 http://www.kappabashi.or.jp/

名の知れぬ草花

朝の通勤途中、駅に向かう道端に名の知れぬ草花が綺麗に咲いていました♪
木々の緑の中、一点の草花が凄く華やかに見えました!!

「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき」と当時のペンネーム・秋沼陽子が詩にしてます。

秋沼陽子こと林芙美子さんが自らの貧困に苦しんだ生い立ち、流浪の経験などを基にした、
生々しい実感を伴う表現や人物描写を鋭く詩にしています。

この草花の名前は知りませんが、緑の中に力いっぱい咲いているオレンジ色の花!

このような草花にも清々しく人の心をひきつける花が咲くのかと思った瞬間でした♪

【工藤マミ☆7月20日のライヴのご案内】
 http://nagamami.blog.shinobi.jp/Entry/611/

錦糸公園の緑

今日は、雨の中、錦糸町駅近くのオリナスモールのビジネスビルにある会社に行ってきました♪

行く途中に錦糸公園という大きな公園があり、そこの木々の緑が綺麗でした。

この公園の奥には、墨田区体育館があり、テニスコートもありますよ♪
またこの公園の外周がランニングロードとして整備されています。
写真は、そのランニングロードの緑濃き木々です♪

ここを歩いてみました。砂を敷いていたので歩くとザック、ザックと砂の感触が伝わってきました♪

都心の真ん中に巨大な公園があるのは東京だけでしょう♪

皇居外苑、上野公園、代々木公園、新宿御苑、明治神宮外苑等々、
大きく広大な公園が多いいのも東京の良い所です♪

ご来場されたお客様数(累計)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
福岡・東京のN
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
写真撮影、ラグビー、ランニング等々
自己紹介:
多摩川の自然が大好きです。毎週行くと川の流れが何処かが変わっています。自然は素晴らしいです。
福岡の遠賀川を思い出します!
バーコード
最新記事
最新CM
[05/16 NONAME]
[04/11 ももちゃん]
[03/18 NONAME]
[03/18 q]
[08/20 tanabe]
[04/20 東京のN]
[04/20 こころ]
[11/25 東京のN]
[11/25 moira]
[04/15 東京のN]
最新TB
忍者ブログ [PR]