忍者ブログ
富士山、多摩川、博多、小倉等の風景写真☆ 声優・歌手 工藤マミさんへの応援メッセージ等を掲載しています。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  多摩川の四谷付近の風景     多摩川の四谷付近の風景

今日は天気が良く、寒く感じなかったので長距離ウォーキングしました。

奥多摩の山々が見えていたので近くに行く事にしました。
いくら歩いて行っても山々が近づいてきません(>_<)

当然ですよね
雲取山は青梅線奥多摩駅からバスで奥多摩湖付近まで行き
そこから雲取山登山道に入り登山を行いましたので・・・・!

府中の四谷付近で断念しました。
奥多摩の山々が綺麗な稜線を描いています。

写真左側に突き出ている山が都内最高峰の雲取山です(標高:2,017m)

この後、南武線府中本町駅まで歩き、電車で登戸駅まで移動しました。

世田谷通りの水道橋を渡り、多摩川の岸辺をウォーキングしてきました。
(距離にして25K程の小さな旅でした)

PR
  多摩川定点観測     多摩川定点観測

今日の多摩川、 午前10時現在 気温: 6.1℃ 湿度:29.0% 天気:晴れ
         北北西の微風 最低気温: 3.9℃(午前2時52分に観測)

今日の日中の最高気温は、9℃まで上がる予報が出ています。

6日(金)の小寒から寒の入りで、日々寒い日が続いています。
21日(土)の大寒まで寒さは続く予報が出ています。

204(土)の立春まで我慢、我慢です。
この日から一気に春の足音が遠くから聞こえてきます。

この三連休は、多摩川に出たり、休日を満喫したいと思います~(^O^)/

*写真の富士山は、7時40分頃に多摩川から撮りました。
 太陽の日を浴び山頂付近の雪が輝いていました。

  東北縦貫線工事     東北縦貫線工事

JR神田駅構内での東北縦貫線の工事風景です。
道床の先端が神田駅を超えて秋葉原に伸びていました。

この道床を東京駅側で組み立てて緑色のクレーンでつないで行きます。
この重機が神田駅の中央部分まできていました。

2013年の春に完成予定です。
始発・到着駅は品川になる予定で品川駅構内の工事も行われています。

【宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ工事概況】
 http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

【過去の東北縦貫線のBLOG】
 http://nagamami.blog.shinobi.jp/Entry/1136/

 多摩・三社参り 多摩・三社参り

今日は、高幡不動尊、大国魂神社、深大寺の三社参りをしてきました。
正月2日目だというのに人出が少なかったです。

高幡不動尊の五重塔が太陽に映えて美しい光景を見せていました。

ビックリしたのは、
大国魂神社の参道沿いに露店が多く出ていました。
香ばしい醤油の香りやお店に人の威勢の良いかけ声!

優雅な光景で参拝客の心もほぐれていました。

来年は高尾山、高幡不動、明治神宮と距離を延ばしてみたいです。

  初日の出   初日の出

昨日の天気予報で東京は「曇り」との事!
初日の出の撮影をあきらめていましたが・・・

とにかく多摩川の撮影ポイントまでチャリで行ってきました。
そこから東の空を見たら、
地平線上に厚く黒い雲が・・・、上空にも雲が出ていました。

雲と雲の間に少し明るい部分がある事に気付きました。
(初日の出がわずかな時間で撮れると確信しました)

2012年初日の出が撮れました~(^O^)/
*写真左はカメラで撮影、右は写メで撮影)

  多摩川定点観測

今日の多摩川、 午前10時現在 気温: 4.3℃ 湿度:48.0% 天気:晴れ
         北北西の微風 最低気温: 1.8℃(午前7時35分に観測)

今日の日中の最高気温は、9℃まで上がる予報が出ています。
年の瀬に非常に寒い朝を迎えています。

今日も多摩川は綺麗に輝き、富士山が綺麗な顔を出していました~(^O^)/

今日も午後から多摩川に出てみます。
幼少の心に帰り、冬の多摩川の自然と戯れたいと思います。

よいお年をお迎え下さい♪

 夕日の天体ショー 夕日の天体ショー

自然は雄大です♪
今日、多摩川を15K程ウォーキング&ジョギングをして来た後、
空が凄く綺麗だったので夕日も綺麗だろうなっ!と考える間もなく多摩川へ・・・!

今日の日の入りは16時37分でした。
(冬至以降昼間の時間が少しづつ長くなっています)

大きな富士山が太陽の夕日の前では小さく見えています。
16時15分頃から約20分間の素晴らしい天体ショーでした~(^O^)/

明日は家で休養したいなぁ!
年の瀬をゆっくり、ゆっくりと感じながら過ごす予定です。

  青物横町の風景     青物横町の風景

昨日、仕事で青物横町界隈に行ってきました。

京急青物横町から海のある方向に行く途中・・・、
「旧東海道」の表示板がありました♪

道幅が狭く自動車がスレスレで行き違いが出来る道路です。
この道を大名行列が通ったと考えただけでも歴史の重みを感じました。

時間に余裕が有ったので約15分程度この界隈を散策しました。
品川寺の境内に「東海7福神」の案内版がありました。

休日にこの7福神を回りたいですね~(^O^)/

【東海7福神マップ】
 http://japan-city.com/jounan/htmb/7toukai/index.html

ご来場されたお客様数(累計)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
福岡・東京のN
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
写真撮影、ラグビー、ランニング等々
自己紹介:
多摩川の自然が大好きです。毎週行くと川の流れが何処かが変わっています。自然は素晴らしいです。
福岡の遠賀川を思い出します!
バーコード
最新記事
最新CM
[05/16 NONAME]
[04/11 ももちゃん]
[03/18 NONAME]
[03/18 q]
[08/20 tanabe]
[04/20 東京のN]
[04/20 こころ]
[11/25 東京のN]
[11/25 moira]
[04/15 東京のN]
最新TB
忍者ブログ [PR]