富士山、多摩川、博多、小倉等の風景写真☆
声優・歌手 工藤マミさんへの応援メッセージ等を掲載しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の多摩川、 午前 6時現在 気温: 8.3℃ 湿度:87.0% 天気:くもり
北北西の微風 最低気温: 6.2℃(午前6時に観測)
今日の日中の最高気温は、16℃まで上がる予報が出ています。
明日は13℃で「晴れ 昼過ぎから くもり」の予報♪
日毎に寒暖の差が激しい今日この頃!
昔の人は「三寒四温」という名言を残しています。
暖かくなるにつれて春が近づいています。
桜の開花も南の国から届いています。
東京開花予想は3月31日、
関東地方が桜で満開になるのは4月10日となるでしょう♪
【桜情報ー開花日予想(第6回目)】
http://tenki.jp/sakura/expectation
【千代田のさくらまつり】
3月30~4月8日 場所 靖国神社参道
出店たくさんあり 舞台ありです。
見どころ 境内の同期の桜 庭園のしだれ桜
皇居沿いの千鳥ヶ淵へ続く道とお堀の桜
【千代田区 さくらまつり】
千代田区で行われるさくらまつりのサイト
http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1076/Default.aspx
PR
久々に多摩川に出てみました。
2月から3月にかけて休日になると
雨や寒さで多摩川でウォーキング&ジョギングする機会がなかったので・・・
今日は少し寒かったですが気温も11℃前後で青空だったので行ってきました。
15K程をウォーキング&ジョギングしてきました~(^O^)/
食生活(ファーストフード等から野菜中心に)を変えてから体重が6K落ちました。
現在の体重60Kと標準体重より若干少なめになりました。
体調も良く足にかかる負担に変化があり15Kが短く感じました。
桜並木の木々は枝のみで蕾もまだ芽生えていません(>_<)
景色が春らしくなっています(草木の緑が蘇っています)
3月下旬の桜の開花から木々の新緑の季節が楽しみです~(*^^)v
【気象庁☆桜の開花予想(5回目)】
http://tenki.jp/sakura/expectation
今日はJR品川駅界隈に行ってきました。
JR東日本が進めている「東北縦貫線」の始発・終着駅が品川駅となります。
2013年度完成を目指して工事が進んでいます。
発着に備えてクロスも完成しています。
横浜方面寄りには、新たな跨線橋も作られています。
品川駅の9番線から14番線ホームが様変わりしています。
9、10番線ホーム、11、12番線ホーム、13、14番線ホームで工事が進んでいます。
現在12番線の表示は消されていました。
【東北縦貫線工事・品川駅の風景が詳しく載っているサイト】
http://homepage.mac.com/otanuki/Tohoku_Tokaido/Shinagawa.html
【過去の東北縦貫線工事・神田駅構内のBLOG】
http://nagamami.blog.shinobi.jp/Entry/1178/
【宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ工事概況】
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
今日の多摩川、 午前10時現在 気温:10.3℃ 湿度:59.0% 天気:雨
北西の微風 最低気温: 4.6℃(午前7時22分に観測)
今日の日中の最高気温は、13℃まで上がる予報が出ています。
一昨日の夕方、東京に「春一番」の強い風が吹きました!
これからは、気温が10℃以上と安定して春の便りが聞ける季節となりました。
伊豆・河津では、そめいよしのよりも早く咲く河津桜が咲き
今日まで「河津桜まつり」が行われています。
【河津桜まつり】
http://www.kawazuzakura.net/
桜の北上も始まり桜便りが南の国から聞ける今日この頃です。
気象庁から『桜の開花予想<第5回>』が発表されています。
http://tenki.jp/sakura/expectation
今年の桜の開花は2日程度遅くなるようです。
東京の桜の開花は、3月30日!満開日は4月6日と予想されています。
明日、晴れれば多摩川20Kウォーキング&ジョギングを行います。
体重が5K程減って体が軽くなりベストコンデションですよ☆
今年に入って2回目の長距離に挑戦してみます~\(^o^)/
2013年の完成を目指して、JR神田駅構内の工事風景です。
東北縦貫線の始発・終着駅は品川駅になるようです。
左の写真は、中央通りを跨ぐ架橋が高架工事の上に置かれていました。
中央通りに架橋を架ける工事は、醍醐味があるかと思われます。
交通量の少ない深夜に行われる予定です。
右の写真は高架化された神田駅構内の様子です。
以前、この工事風景は、神田駅1、2番線ホームから見えていましたが、
今では5、6番線中央線ホームから見ると凄いですよ♪
この工事が完成すると上野・東京間の混雑度が緩和されるでしょう!
【過去の東北縦貫線工事・秋葉原駅構内のBLOG】
http://nagamami.blog.shinobi.jp/Entry/1173/
【宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ工事概況】
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
今日☆
仕事で新宿高層ビル街に行ってきました。
空が青く澄み切っていました。綺麗な空でした。
ビル街の落葉樹の木々に蕾は出ていません(>_<)
3月下旬頃には新緑の木々となるでしょう~(^O^)/
暖かくなって来たので桜の開花便りが聞こえてきますね♪
【桜の開花予想☆第5回目】
http://tenki.jp/sakura/expectation
今日は3月11日
東日本大震災から1年を迎え、哀悼の意を表しますとともに
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
14時46分から一分間の黙祷を行います。
【多摩川定点観測】
今日の多摩川、 午前 8時現在 気温: 5.8℃ 湿度:73.0% 天気:くもり
東南東の微風 最低気温: 4.1℃(午前5時1分に観測)
今日の日中の最高気温は、9℃まで上がる予報が出ています。
気温の変化が激しい季節を迎えています。
体調管理は万全にして下さい。
桜の北上もこの寒さで途中で休憩しています。
【桜の開花予想☆第4回目】
http://tenki.jp/sakura/expectation
【桜の開花☆2012年3月11日8時30分現在】
http://www.data.jma.go.jp/sakura/data/sakura2012_kaika.html
「東京のどこかで」さんから送られてきました。
【東京のどこかでさんの解説】
大宮で夜行列車は時間通りに来ました珍しく!!
今までは雪で遅れていましたが。
但し 高田馬場12時ころ通過する 北海道発 EH500牽引貨物は
45分ほど遅れましたが。
品川は検査庫の土台と屋根上検査台がだいぶ出来ています。
今度の土日 千葉発日向和田行き 宴編成が走ります。
又 熊谷発館山行臨時快速(土曜日のみ)が走ります。
まだまだ団臨が走るようです。
3月には伊豆急車が立川から出ます
まだまだ面白い経路で走る団臨があります。
八王子発日光(武蔵野経由?)
青梅発鎌倉(南武+武蔵野貨物経由?)
3月17日に武蔵野線に新駅開業すでに完成しています。
中央線は、国立上り線完成をめざし工事中です高架はできたようです。
写真は、上野に向かって快走する北斗星とカシオペアです。
ご来場されたお客様数(累計)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
福岡・東京のN
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
写真撮影、ラグビー、ランニング等々
自己紹介:
多摩川の自然が大好きです。毎週行くと川の流れが何処かが変わっています。自然は素晴らしいです。
福岡の遠賀川を思い出します!
福岡の遠賀川を思い出します!
最新記事
(05/16)
(01/18)
(01/12)
(01/04)
(01/01)
(12/31)
(12/23)
(12/14)
(12/07)
(11/24)
アーカイブ
最新CM
[05/16 NONAME]
[04/11 ももちゃん]
[03/18 NONAME]
[03/18 q]
[08/20 tanabe]
[04/20 東京のN]
[04/20 こころ]
[11/25 東京のN]
[11/25 moira]
[04/15 東京のN]
最新TB