忍者ブログ
富士山、多摩川、博多、小倉等の風景写真☆ 声優・歌手 工藤マミさんへの応援メッセージ等を掲載しています。
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

       

今日の多摩川、 午前11時現在 気温:20.2℃ 湿度:68.0% 天気:晴れ
             東の微風 最低気温:15.6℃(午前5時40分に観測)

今日の日中の最高気温は、24℃まで上がる予報が出ています。

2月からの「週末は雨」の日が続いていましたが、今日は久々に晴れました\(^o^)/
多摩川は、春を通り越して初夏の季節を迎えています。

岸辺の桜の花が散って、木々の新緑が素敵な季節を迎えています。
連休の前半は天気が良く後半は悪くなる予報です(>_<)

明日は、高尾山に新緑を求めて行ってきます。
小仏峠のタヌキも待っているかと思いますので・・・・。

稲荷山コースから登り、高尾山山頂~ 一丁平~ 小仏峠までを歩く予定です。
小仏峠から降りて、小仏バス停からJR高尾駅までの6Kを行軍します。
途中、コヒーの美味しいお店や手作りの豆腐が美味しいお店等に寄ってみます。

【高尾山公式HP】
 http://www.takaotozan.co.jp/index.htm

PR
       

「東京のどこかで」さんから亀戸・香取神社と亀戸天神の
写真が送られてきました。
私が成田山調布不動尊の日記をUPした返礼です。

亀戸天神の境内には藤棚があり藤が咲いたら綺麗になるそうです。
ここから東京スカイツリーも見えています。

亀戸・香取神社毎年5月5日に行われる『勝矢祭』は、特に大きな行事であり、
毎年数万人の見物客が訪れパレードもあるようです。
JR錦糸町駅からも徒歩で行けます。

【亀戸・香取神社】
 香取神社は「スポーツ振興の神」として、
 スポーツ大会・試合の勝利を願う多くの参拝者が訪れ篤い祈りを奉げている。
  http://www.katorijinja.or.jp/

【亀戸天神】
 http://www.kameidotenjin.or.jp/

   

今日は、調布不動尊に行ってきました。

調布不動尊は、本堂のほか、境内には不動堂、薬師堂があり、
とくに不動堂には成田山不動尊の分神をまつり、
布田のお不動さんとして、広く近在の人々にも信仰され、
毎月28日の不動尊縁日には護摩たきを行っています。

境内に入ると、旧甲州街道の車の騒音が嘘のように聞こえません。
私のオススメの心が休まる場所です。

1985年に調布市制30周年を記念して創設された
「ちょうふ八景」に選ばれています。

  

今日の多摩川、 午後12時現在 気温:13.6℃ 湿度:65.0% 天気:薄曇り
           北東の微風 最低気温:10.1℃(午前4時14分に観測)

今日の日中の最高気温は、17℃まで上がる予報が出ています。

多摩川は、春らしい陽気になりました。
週末は相変わらず天候が悪く、今日も薄曇りの空です。

2月に入ってから
週末・特に土・日に青空を見るのが難しい今日この頃のお天気です。

明日も午後から傘のマークで雨が降るようです。

5月の新緑の季節になれば天気も安定するでしょう!
この付近の木々に新緑の芽が付き始めています。

新緑の中をウォーキング&ジョギングすると快感です~(^O^)/

       

上野駅で銀座線を待っていたら・・・、
黄色の車体が映えた電車がホームに入ってきました。

おぉ!銀座線の新型1000系だ~(^O^)/
乗ってみると座り心地が良く車内が明るい!

加速・減速も適度に良く、車体の揺れも少ないなぁ!

扉の上にある案内版の大きく見やすいです。
路線図表示、扉が開く表示等が変わるようになっています。

車体色も復古調で、昔の銀座線の車両を思いだしました。
また落ち着きのある車体色で、華やかさがありました。

これから増車されて乗る機会が多くなるかと思います。

  
今日の多摩川、 午前 5時現在 気温:12.8℃ 湿度:83.0% 天気:雨
         北北西の微風 最低気温: 9.5℃(午前5時00分に観測)

今日の日中の最高気温は、13℃まで上がる予報が出ています。

今日の気温は、2月下旬から3月上旬並みになり肌寒く感じます。
但し最低気温は、9℃前後と暖かい朝を迎えています。

東京地方、2月から土曜日に雨が降る確率が高いです。
統計的にも80%が降っていて晴れた日が少ないです。

明日は晴れの予報、この雨で明日のお花見が最後となるでしょう?
桜の花は東北へと北上中です。
桜という植物は気温によって凄く左右されるのですね♪

【桜の開花予想<第9回>】
 http://tenki.jp/sakura/expectation

       

「東京のどこかで」さんから鉄道写真が送られてきました。

千葉発あずさと臨時です。
錦糸町の渡線と御茶ノ水の渡線を使用して千葉から中央線へ入線します。

新宿北側に中央線から山手貨物の渡線あり、
この逆のルートあり但し5番・6番しか行けないが
又新宿南側に山手貨物から中央線への渡線があります。

これらを利用していろんなルート構成ができます。

主要駅には色々なクロスがあり春・秋の臨時列車が運行されています。

       

今日は、多摩川から少し入った所に
新選組局長・近藤勇にゆかりのある八幡宮に行ってきました。

八幡宮の境内は、桜の木々で本堂等がおおわれています。
境内外は車の騒音等が激しく境内に入ると静かな雰囲気です。

時々、この境内に来ています。凄く心が落ち着きます。
桜のシーズンとなれば枝ぶりのよい大樹から桜の花が綺麗に咲き誇っています。

夏には、木々の緑で涼しくなり周辺住民の憩いの場となっています。
私のオススメの八幡宮です~(*^^)v

ご来場されたお客様数(累計)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
福岡・東京のN
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
写真撮影、ラグビー、ランニング等々
自己紹介:
多摩川の自然が大好きです。毎週行くと川の流れが何処かが変わっています。自然は素晴らしいです。
福岡の遠賀川を思い出します!
バーコード
最新記事
最新CM
[05/16 NONAME]
[04/11 ももちゃん]
[03/18 NONAME]
[03/18 q]
[08/20 tanabe]
[04/20 東京のN]
[04/20 こころ]
[11/25 東京のN]
[11/25 moira]
[04/15 東京のN]
最新TB
忍者ブログ [PR]