忍者ブログ
富士山、多摩川、博多、小倉等の風景写真☆ 声優・歌手 工藤マミさんへの応援メッセージ等を掲載しています。
[136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

多摩川の落日!

今日の雨で、明日が快晴ならば多摩川から富士山が見えます~♪

私のLAST RUN☆多摩川の日です。来年につなげる最高のRUNにしたいですね~♪

写真は、今日の多摩川の落日の風景です。雲が空を覆い、雲の間から太陽の日が輝いています。この雲さえなければ、明日は最高の富士山が見えるでしょう~

イメージ通りにランニングが出来れば・・・、とにかく明日は走るしかなかと!明日が楽しみですー☆

PR
多摩川の風景

今日も多摩川に出てみました。
昨日のランニングで膝を若干痛めたみたいですぅ!時々痛みが走ります!湿布をしたので少し落ち着いていますが・・・、体をほぐしてからでないとアスファルトの遊歩道を走ると膝や足首を痛めますね(反省)!
2~3日すれば大丈夫でしょう!と、安易に考えています。

河川敷に出てみました!多摩川が綺麗な時期です。魚や水鳥達が優雅に泳ぎ、羽を休めています。ムッ水鳥は、小魚を狙っているのでは・・・!自然界の掟です。人間が手を出す事はなりませぬ!

 水、清らかに流れし
    対岸からの人の気配を感じ
       優雅に流れる多摩の川かな!

明日から仕事です。第四コーナーを回りきりました!残り100mを悔いの残らない走りにします~♪
頑張って、ゴールラインを疾風の如く走り抜けます~(^_^)/

落日の多摩川

今日は、天皇誕生日で国民の祝日です。明日、皇居遙拝に行きます!

昭和20年と平成20年、日本国民の物の考え方、見方が違っています。昭和20年は戦後復興で日本国民が一致団結し明日の日本国家建設に夢と希望を抱いていました。

政治結社も多く出来ました。特にアメリカの占領政策に意をとなえ多くの若者が政治に関心を示していました。占領政策を行うマッカサーは、この異常に驚き、主要な地位やポストから自由主義(?)に反する国民を追放しました。(俗にいう「赤がり」です)。

平成20年☆今の世をマッカサーが見たらどうだろうか?失意に落ち込むだろう!
マカサーの目指していた国民の、国民による、国民のための政策が無いからです!政治は政党政治に邁進し、企業は自己利益の追求に走り、官僚は自己利益のために手段を選ばずに政策を行う、という最悪の状況です。

どうした日本!昭和30年代を懐かしんでいては駄目です。昭和30年代が一番国家も国民も絶頂の期であった事は確かです。考えようよ明日の良き日本国家を築くためにも・・・・!

写真は、多摩川で撮影した落日の陽に輝いている雲です。一部の雲が輝いていても駄目なのです。全ての雲が輝かないと・・・~(^_^)/

【大黒摩季さんの日本国歌の独唱
 http://www.youtube.com/watch?v=yv-owZ8C6LE

【本田美奈子さんのアメリカ国家、日本国歌の独唱】
 http://www.youtube.com/watch?v=K-jPy-stn64&feature=related

多摩川☆冬模様

今日の多摩川、朝から小雨が降り、午後に上がりました。チョット岸辺を覗いてみました!

博多の冬空と同じ空が多摩川にありました。寒々とした冬の空が・・・・、数日前までは、天が高い秋の空でしたが今日は雲が低く出ていて凄く寒かったですね。

明日は、関西地方の雨が午前中に多摩川上空にきますので雨が降るでしょう!午後から止むとの予報がでています。夜に雨が降って翌日が快晴の空であったら・・・、また富士山が見えたでしょう~(^_^)/

写真は、ランニングのスタート地点付近から多摩川上流の風景です。マジ冬景色ですね!

休日の多摩川

写真を整理していたら南武線多摩川鉄橋から見た府中本町方面の風景写真がありましたので載せてみました~(^_^)/

ここ2週間、多摩川の空は、青い空が続いています~♪空が青いと心も弾みますね~♪

多摩川☆富士山

前日、多摩東部以西に雨が降りました。明日快晴なら朝の早い時間に富士山が見えることを期待して、多摩川の岸辺に上がってみました。

おお!予感的中、目の中に富士山の姿が飛び込んできました(やったっ)、今年の3月上旬以来、2度目の富士山が見えますよ(10月下旬に一度、見えましたが・・・)。

紺碧の空、朝日が富士山に積もった粉雪を輝かしています。北東の風が強く粉雪が風に吹き飛ばされています(写真の左側は風で吹き飛ばされている粉雪)。凄く綺麗な富士山でした。

午後1時半ごろ多摩川に出てみましたが、富士山の山影が薄っすらと見える程度でした。カメラに撮る事は難しいですね!毎週、週末には富士山が顔を出してくれるでしょう!

立川付近の多摩川夕日と富士山が綺麗に撮れる場所があります。「ダイヤモンド・ヘッド」と言って富士山頂に積もった雪が、夕日にてらされてオレンジに輝いて見えます~(#^.^#)

明日から仕事です。今年も後、2週間です。悔いを残さずに頑張って仕事します~(^_^)/

是政橋の工事風景

今日は、多摩川に行きました。目的はランニングです。この季節が一番コンデションが良いです。

写真は、稲木市と府中市を結ぶ多摩川にかかる是政橋の工事風景です。現在、片側一車線(2車線)の斜張橋が完成していますが、下流に片側一車線(2車線)の橋の工事が始まりました!

完成したら現在の橋は府中方面への2車線道路になります。現在工事を行っている橋は稲木方面への2車線の橋とまります。

調布・府中界隈は、多摩川原橋、稲木大橋(中央高速と接続;有料200円)、是政橋と約2Kおきに4車線の橋が完成し交通渋滞もなくなるでしょう!しかし自然が失われていくのだけは、勘弁して下さい~m(__)m

三鷹市市役所界隈

今日は三鷹市の三鷹公会堂に工藤マミちゃんが出演するイベントで行ってきました(内緒ですが、会社には、有給(40日近く残っているの)で休ましてもらいましたm(__)m)

写真は、都道121号線(武蔵野調布線・三鷹通)と交差する都道110号線(府中三鷹線・人見街道)の交差点から三鷹駅南口方面を撮ってみました!

この付近、道路が狭く片側1車線の道路が東西・南北に点在しています。最近東八道路(50m道路)等、道路整備が急ピッチで進められています。

東京の下町、浅草界隈の区画整理が出来、道路も片側2車線の道路と比べると道路行政はお粗末です。最近東京都が多摩東部や武蔵野地区の道路を広げる工事に本腰を入れています。

道路を広げると逆に人間の生活にも変化が生じます。人間の住環境を取るか都市環境を取るかはそこに住む住民が決めなければなりませぬ!行政にまかしていると自然や人間の住環境が変わります!

明日は多摩川に出てみます。自然と人間の環境が調和した場所に・・・・~(^_^)/

ご来場されたお客様数(累計)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
福岡・東京のN
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
写真撮影、ラグビー、ランニング等々
自己紹介:
多摩川の自然が大好きです。毎週行くと川の流れが何処かが変わっています。自然は素晴らしいです。
福岡の遠賀川を思い出します!
バーコード
最新記事
最新CM
[05/16 NONAME]
[04/11 ももちゃん]
[03/18 NONAME]
[03/18 q]
[08/20 tanabe]
[04/20 東京のN]
[04/20 こころ]
[11/25 東京のN]
[11/25 moira]
[04/15 東京のN]
最新TB
忍者ブログ [PR]