富士山、多摩川、博多、小倉等の風景写真☆
声優・歌手 工藤マミさんへの応援メッセージ等を掲載しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事で、品川に行く途中、お客様との時間調整のため
JR神田駅1,2番線ホームから写真を撮ってみました♪
JR中央線E233系が神田を発車して左急カーブに進入する姿です!
右手側には京浜東北線北行きのE233系が見えますよ♪
このホームの場所が私が好きな電車の撮影ポイントです。
山手線、京浜東北線、中央線と東北・上越・長野新幹線の車両が撮れますから。。。!
中央線のE233系、見慣れたらステンレス車体にオレンジの帯、凄く調和がとれています♪
先頭車両の前面は、まだグロテスクな顔を見せていますが。。。!
車両の全面にもオレンジの帯をいれたら凄く良い雰囲気になるのになぁ!
東京と上野間を結び東海道線と宇都宮・高崎線の直通電車を走らせる計画もあります。
但しJR神田駅は、敷地に余裕がないので通過駅となることで地域住民が反対しています。
これが出来れば、残すはつくばエキスプレスの東京駅乗り入れでしょうか!
東京の鉄道は、まだまだ整備すれば便利になりますね♪
PR
仕事でJR山手線の田町駅近辺に行ってきました♪
この付近は、NEC村と言って、NEC本社や関連した企業が多く存在しています!
JR山手線田町駅・西口(三田口)の駅前の様子です♪
写真右手のビルは、森永乳業の本社ビルです。そのよこに三菱自動車ビルもあります。
正面にビデオ・CDレンタルの「TSUTAYA」の文字が見えています。
JR山手線の主要駅の近くに必ずTSUTAYAがあるのにはビックリです。
左手奥には、慶応義塾大学があり、商業と教育の町として栄えています!
JR田町駅も様変わりしています。広々とした東西通路が出来ていて便利になっています。
東京都内の主要な駅界隈は半年行かなければかなり様変わりをした街になっています♪
昨日の多摩川、北北西の強風がふいていましたが。。。。(>_<)
多摩川の風景は素晴らしかったです♪
写真は、その時にの様子です!
空の青が川面に写って、凄く綺麗な色彩模様の多摩川でした♪
そういえば、11日に青いユニホームを着た軍団が夢を追って戦います。
ワールドカップ・アジア最終予選、日本VSオーストラリア戦が横浜で行われます♪
今度の予選は、2グループ制で行われていて、今回はオーストラリアが予選に
参加しています。2位までが南アフリカの本大会に出場できます。
後は、3位同士が戦い、オセアニア代表とでひとつの椅子を争います!
【2010FIFAワールドカップ・アジア最終予選のサイト】
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/wc08_q_final.html
今日の多摩川、北西の風が強くふいていました!
と言う事は、京王本線多摩川鉄橋や南武線多摩川鉄橋では、30Kの減速運転!!
シャッター・チャンス有りと判断し京王本線多摩川鉄橋まで行って来ました♪
往路約8K、全体で16Kのウォーキング主体で軽いジョギングも兼ねて行こう!
2K過ぎから汗ばみはじめましたよ!家に帰る頃には全身汗まみれでした♪
寒いので、10分程度、写真の場所にいて、京王線の多摩川鉄橋を快走する電車を撮りまくりました!
その中で出来栄えの良い写真を載せてみました。
最近、京王7000系も準特急として運用されているのにはビックリです。
8000系や9000系だと車体が軽くスピードの加減速を素早く行うので乗り心地は良いのですが。。。
7000系は、走行音がかなりうるさいので各駅停車での運用が主の電車でしたが。。。!
多摩東部は、自然が豊富です。公園や道路の木々が枝のみを残しています。
春が近ずくとこれらの木々に緑の葉がおい茂り木陰を作り心をリラックス出来るのですが。。。
そしてこの付近は、桜の木々が多いので春の到来とともに辺り一面が桜の花で美しくなります♪
2月21日・工藤マミさんのライブ前後には、この付近は、緑の葉の蕾が木々の枝になるでしょう!
明日から仕事です。一生懸命に頑張ってまた良き週末を迎えたいですね♪
2月1日(日)に多摩川から見た富士山です。
この地点は、何時もの場所から5K上流の場所です♪
手前には、サッカー場の冬芝が緑豊かに茂っていて最高の景色です♪
木々に囲まれて自然豊かな風景として撮れる場所は、この付近のみです♪
多摩川のサイクリング&遊歩道を上流の方向にウォーキング&ランニングしている時、
左手の方角に富士山が見え隠れしています。ここからの眺めは最高です。
富士山に詳しいブログ友達が言うには、
「立川あたりの河川敷からは、山頂に沈む夕日が富士山を茜色に輝かせて素晴らしい」
と言っていました(時間があれば自転車で行って、茜色に染まった富士山を見たいですね

2月いっぱい、前日に雨が降って、翌日快晴であれば綺麗な富士山が見れます♪
雪の質も粉雪から水分を含んだボタ雪に変わっていますからね♪
2月1日(日)の天気は遠くの山々がはっきりと見えて素晴らしかったですね♪
富士山が綺麗に撮れましたが。。。。、この奥多摩の山並も凄く綺麗に撮れたなぁ!
この日は、奥多摩の山並もはっきりと目視できました♪
鉄塔の右横に東京都で一番高い雲取山(2,017m)が見えています。
登山好きな方は、雲取山・三峰ルートとして秩父にある三峰口から登り始めて。。。、
雲取山を経由して堂所・奥多摩までのコースを縦走します。
高尾山・陣馬高原の縦走より厳しい山岳縦走なので、本格的な装備で登ります。
今度、「挑戦してみようかなぁ」⇔願望のみで終わりますね♪
【雲取山・三峰ルートを実際に縦走した方のサイト】
http://www2.famille.ne.jp/~akata/tandoku/kumotori/kumotori01.html
ご来場されたお客様数(累計)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
福岡・東京のN
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
写真撮影、ラグビー、ランニング等々
自己紹介:
多摩川の自然が大好きです。毎週行くと川の流れが何処かが変わっています。自然は素晴らしいです。
福岡の遠賀川を思い出します!
福岡の遠賀川を思い出します!
最新記事
(05/16)
(01/18)
(01/12)
(01/04)
(01/01)
(12/31)
(12/23)
(12/14)
(12/07)
(11/24)
アーカイブ
最新CM
[05/16 NONAME]
[04/11 ももちゃん]
[03/18 NONAME]
[03/18 q]
[08/20 tanabe]
[04/20 東京のN]
[04/20 こころ]
[11/25 東京のN]
[11/25 moira]
[04/15 東京のN]
最新TB